無料体験お申し込み

ARTICLE

  • ブログ
  • 下北沢店

ムエタイのクリンチとは?キックボクシング・ボクシングとの違いを大解説!!

公開日:

「ムエタイって肘や膝がすごいんでしょ?」とよく聞かれますが、実はもうひとつの名物があるんです。

それが クリンチ(首相撲)


遠くから見ていると、

「え、抱き合ってる?仲直り?」

「そろそろダンス始まる?」

…なんて思う人もいますが(笑)、実はここが試合の超・重要ポイントなんです。





ムエタイのクリンチ:実は“近距離格闘戦”


ムエタイのクリンチはただの抱擁タイムではありません。




  • 相手の首をガッチリつかむ




  • 膝をズドン!と突き上げる




  • 体勢を崩して「俺の支配力!」をアピール




これらすべてが得点につながります。

つまり、ムエタイのクリンチは「ハグしながらも攻撃してる」という高度な技術。恋人にこれをやったら一発で嫌われますのでご注意を(笑)。




キックボクシングでは?


キックボクシングでもクリンチはありますが、




  • 長い抱っこは禁止




  • 膝を1~2発打ったら「はい、解散!」




というルール。

なので、ムエタイのようにクリンチ合戦で試合が決まることは少なく、あくまでアクセント程度です。




ボクシングでは?


ボクシングでのクリンチはさらに違って、




  • 「ちょっと待って!パンチ止めたい!」という 防御用




  • レフェリーがすぐに「ブレイク!」




つまり攻撃じゃなくて「休憩タイム」みたいな役割。

なので、ボクシング観戦で抱き合いが多いと「抱擁大会」と茶化されることも(笑)。




観戦ポイント


ムエタイを観戦するなら、クリンチの攻防は見逃せません!




  • 首を取ってる選手=支配してる




  • 膝をバシバシ入れてる=得点が伸びてる




  • 逆に崩されてる方=ちょっとピンチ




「なんか抱き合ってるな~」と思った瞬間こそ、実は勝敗が大きく動いている場面なんです。




まとめ




  • ムエタイのクリンチ → 攻撃の主役!勝敗を左右する!




  • キックのクリンチ → 短め、膝のワンポイント!




  • ボクシングのクリンチ → 休憩用、レフェリーすぐ分ける!




次にムエタイを観戦するときは、「どっちがクリンチを制してるか?」を意識すると、100倍面白くなりますよ。

ハグに見えて、実は壮絶な“首相撲バトル”。知ってる人だけが楽しめる隠れた見どころです!


 



公式LINE:


フリーダイヤル ☎:0120-007-546


固定電話 ☎:03-6805-3546


Shimokita GYM(下北ジム)は、小田急線・井の頭線「下北沢駅」から徒歩圏内にあり、渋谷・新宿にも電車で10分以内の好立地に位置しています。


この記事をシェアしよう!







    • Facebookでシェア







    • Twitterでツイート







    • LINEで送る





Shimokita GYM


東京都世田谷区代沢5丁目29-15 SYビル4F


03-6805-3546


小田急線/京王線 下北沢駅南口 徒歩5分


Instgram @shimokitagym


この記事をシェアしよう!

  • Facebookでシェア
  • Twitterでツイート
  • LINEで送る

Shimokita GYM

東京都世田谷区代沢5丁目29-15 SYビル4F

03-6805-354603-6805-3546

小田急線/京王線 下北沢駅南口 徒歩5分

Instgram @shimokitagym

最新の投稿
カテゴリー
人気のタグ
アーカイブ

2025年開く

2024年開く

2023年開く

2022年開く

2021年開く

2020年開く

2019年開く

2018年開く

2017年開く

Sports24公式キャラクター誕生!
Sports24LINEスタンプついに登場!!
LINE@登録はこちら
LINE@登録はこちら

※Sports24LINEにご登録されても、会員様同士が繋がる事はございません。
無料体験のお申し込みをLINEから簡単に出来たり、当ジムからの重要なお知らせのみを配信させて頂きます。