-
2025.9.19
-
2025.9.19
-
2025.9.18
-
2025.9.18
-
2025.9.17
- ブログ
- 下北沢2号店
ラットプルダウンとは?背中を鍛えるメリットと効果
公開日:
ラットプルダウンとは
ラットプルダウン(Lat Pulldown)は、ケーブルマシンを使ってバーを上から引き下ろすトレーニング種目です。広背筋を中心に、僧帽筋・大円筋・上腕二頭筋なども同時に使うため、背中全体を効率よく鍛えられます。
懸垂と似た動きですが、自分の筋力に合わせてウエイトを調整できるのが特徴です。そのため、トレーニング初心者から上級者まで幅広く取り入れられています。
背中を鍛えるメリット
1. 姿勢改善につながる
デスクワークやスマホの使用で、猫背になりがちな現代人。背中の筋肉を鍛えると、肩甲骨が正しい位置に引き寄せられ、自然と胸が開きやすくなります。結果として、姿勢の改善に効果的です。
2. 逆三角形のシルエットを作れる
広背筋を鍛えることで、肩幅が広がりウエストが引き締まったように見える「逆三角形のシルエット」が手に入ります。男性は力強い印象を、女性は引き締まった美しいラインを目指せます。
3. 基礎代謝の向上
背中は体の中でも大きな筋肉が集まっている部位です。そのため、鍛えることで基礎代謝が上がり、脂肪燃焼効率の向上が期待できます。ダイエットやボディメイクにも役立ちます。
4. 肩や腰の不調を予防
広背筋や僧帽筋が弱いと、肩こりや腰痛の原因になりやすいです。背中を強化することで、筋肉が体を支えやすくなり、関節や腰への負担を減らすことができます。
5. 他のトレーニング効果を高める
背中を鍛えることで、ベンチプレスなどプッシュ系のトレーニングの安定性が増します。また、日常生活の動作(荷物を持ち上げる・引っ張るなど)もスムーズになります。
まとめ
ラットプルダウンは、初心者でも取り入れやすく、背中全体を効率的に鍛えられる優秀なトレーニングです。姿勢改善、シルエットづくり、代謝アップなど多くのメリットがあるため、健康やボディメイクを目指す方におすすめです。
「懸垂はまだ難しい…」という人でも、自分のレベルに合わせて取り組めるので、ぜひジムに行った際にはチャレンジしてみてください!
固定電話 ☎:03-6805-3359
Shimokita GYM~Beginner~は、小田急線・井の頭線「下北沢駅」から徒歩圏内にあり、渋谷・新宿にも電車で10分以内の好立地に位置しています。
Shimokita GYM
東京都世田谷区代沢5丁目29-15 SYビル4F
03-6805-354603-6805-3546
小田急線/京王線 下北沢駅南口 徒歩5分
Instgram @shimokitagym
- 最新の投稿
-
アクセスランキング
- 人気のタグ
- アーカイブ
-
2025年開く
2024年開く
2023年開く
2022年開く
2021年開く
2020年開く
2019年開く
2018年開く
2017年開く
※Sports24LINEにご登録されても、会員様同士が繋がる事はございません。
無料体験のお申し込みをLINEから簡単に出来たり、当ジムからの重要なお知らせのみを配信させて頂きます。