- 2023.11.30
- 2023.11.29
- 2023.11.29
- 2023.11.29
- 2023.11.28
ShimokitaGYMの記事詳細 SG_COLUMN
基本の重要性!!
はじめに
当ジムSports24 Shimokita GYMは下北沢駅より徒歩4分のところにある駅近のキックボクシングジムです。一昨年の8月より同じ下北沢に新店舗Shimokita GYM~Beginner~をオープンいたしました。今後はこちらの店舗をフィットネスに特化しダイエットやボディメイク、ストレス発散などを目的としたキックボクシング、経験が浅い方や女性をはじめ、老若男女問わず楽しく身体を動かすためにご利用いただければ幸いです。既存店舗のShimokita GYMはキックボクシングを「覚えたい」また「上達したい」をコンセプトに技術指導を行い、ダイエットやボディメイクといった目的にコミットしていただくようご指導させていただいております。本格的にキックボクシングを習いたい方はもちろんフィットネス感覚で楽しくキックボクシングを行いたい方のために女性会員様も通いやすい「セミパーソナル指導」をフリー時間にて行っております。当ジムは会員様の幸せと可能性を提供するために存在します。レンタルウェアもご用意しておりますので、仕事帰りの方でも手ぶらでトレーニングをすることが可能です。もしこちらの記事を見て興味を持ちましたら、お気軽にお問い合わせください。あなたの目的にコミットできるように全力でサポートさせていただきます。
基本が大事
キックボクシングは、格闘技の中でも特に基本が重要なスポーツです。基礎となる技術や動作を習得することで、より高度な戦術を習得し、効率的な攻撃や守備を行うことが可能になります。基本ができていることは、その効果を最大限に引き出すことができるポイントです。
まず、キックボクシングの基本は、適切なスタンスとバランスを確保することです。適切なスタンスとは、しっかりと足を広げて体重を均等に分散させ、軸足を確立することです。これにより、相手からの攻撃への対応や自身の攻撃力を最大化することができます。また、正しいバランスを保つことで、自身の動きを素早くスムーズに行うことができます。人によって、ファイトスタイルが異なるので自分がパンチ寄りなのか、キック寄りなのかによって変わります。
基本を身に付けることでディフェンステクニックが身に付く
次に、基本のディフェンスも重要です。キックボクシングでは、キックやパンチが主な攻撃手段です。基本的なキックやパンチのフォームを正しく身につけることで、効果的な攻撃を行うことができます。例えば、キックの場合、膝の上げ方や腰の回転、足首の使い方などがポイントとなります。これにより、キックのパワーやスピードが向上し、相手にダメージを与えることができます。
キックボクシングでは、相手からの攻撃をかわすことやブロックすることが求められます。正しい守備の姿勢や動きを習得することで、相手の攻撃を効果的に防ぐことができます。例えば、ミドルやローキックといった基本的なディフェンスの仕方を身につけることで、相手の攻撃に素早く反応し、ダメージを最小限に抑えることができます。また、個人的にはその攻撃をしっかりとできることでしっかりとしたディフェンス何できると考えています。しっかりとした打ち方や蹴り方を身に付けることは、しっかりとディフェンスする事に繋がります。
基本を身に付ける事でその競技を行える身体になる
そして、基本を繰り返しトレーニングすることで、身体の柔軟性や筋力が向上します。キックボクシングでは、相手に対して効果的な攻撃を繰り出すためには、素早い動きやパワーが必要です。しかし、これらの要素は基本の習得なしには得ることができません。基本のトレーニングを繰り返すことで、筋肉や関節が適切に動くようになり、身体の柔軟性や筋力が向上します。これにより、より効果的な攻撃や守備が可能になります。
テクニックを身に付ける
さらに、基本を身につけることで、戦術の幅が広がります。基本ができていることで、より高度なテクニックや戦術を学ぶことができます。基本の技術を基にした応用技や組み合わせを習得することで、相手を攻撃や守備面で翻弄することができます。基本ができている事で引き出しが増えるというら感覚です。開ける引き出しが多いほど、より高度なテクニックやコンビネーションを行うことが可能となります。
さいごに
今回は、当ジムに綺麗なフォームでパンチやキックができるようになりたい、という方の来館が多いのでこちらの記事を書かせていただきました。
基本を身に付けるには、繰り返し繰り返しその動作を行うことが必要な為、飽きてしまう可能性があるのと、モチベーションが維持できないというポイントがあります。今回の記事を読んで、続けたその先にあるできるようになれるという事を目指して日々トレーニングに励んでいただきたいと思います。基本ができる事で、自分の可能性がさらに広がる感覚を1人でも多くの人が体感していただけるようにお手伝いさせていただきますので、疑問に思ったことなどありましたらお気軽に当ジムのスタッフにお声がけください!!
ShimokitaGYMは随時無料体験のご応募を承っております。
公式LINE:
フリーダイヤル ☎:0120-007-546
固定電話 ☎:03-6805-3546
Shimokita GYM(下北ジム)は、小田急線・井の頭線「下北沢駅」から徒歩圏内にあり、渋谷・新宿にも電車で10分以内の好立地に位置しています。
- 最新の投稿(全体)
-
- カテゴリー
- 月間アーカイブ(ブログ&コラム)
-
- 2023年11月 (83)
- 2023年10月 (91)
- 2023年9月 (76)
- 2023年8月 (62)
- 2023年7月 (79)
- 2023年6月 (73)
- 2023年5月 (72)
- 2023年4月 (77)
- 2023年3月 (84)
- 2023年2月 (78)
- 2023年1月 (76)
- 2022年12月 (76)
- 2022年11月 (77)
- 2022年10月 (85)
- 2022年9月 (76)
- 2022年8月 (73)
- 2022年7月 (82)
- 2022年6月 (78)
- 2022年5月 (78)
- 2022年4月 (90)
- 2022年3月 (88)
- 2022年2月 (60)
- 2022年1月 (65)
- 2021年12月 (81)
- 2021年11月 (88)
- 2021年10月 (99)
- 2021年9月 (81)
- 2021年8月 (52)
- 2021年7月 (62)
- 2021年6月 (67)
- 2021年5月 (57)
- 2021年4月 (66)
- 2021年3月 (67)
- 2021年2月 (56)
- 2021年1月 (55)
- 2020年12月 (58)
- 2020年11月 (57)
- 2020年10月 (64)
- 2020年9月 (47)
- 2020年8月 (52)
- 2020年7月 (59)
- 2020年6月 (62)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (29)
- 2020年2月 (26)
- 2020年1月 (26)
- 2019年12月 (27)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (27)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (26)
- 2018年12月 (30)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (32)
- 2018年9月 (26)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (23)
- 2018年5月 (26)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (25)
- 2018年2月 (31)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (1)