-
2024.11.23
-
2024.11.23
-
2024.11.23
-
2024.11.22
-
2024.11.22
- ブログ
梅雨の時期にやっておいた方が良いこと☆
公開日:
雨が長いこと続いていますね。
私は6月生まれということもあり雨は意外と好きなのですが、これだけ長いこと雨が続くとそれが原因で体調不良になってしまう方もいるようです。
そこで、なぜ梅雨になると体調不良になるのか、そしてどのように対策をとれば良いのかについて解説していきます。
梅雨になると体がだるく感じたり、イライラしやすくなる方もいらっしゃいますがそれは気のせいではないかもしれません。
梅雨の時期は気温差が激しく自律神経が乱れやすくなります。
日々、生活するなかで快適な湿度は50~60%といわれていますが、梅雨の時期は湿度が80%以上になりますのでイライラしてしまうのもうなずけます。
また、湿度が高いため体に水分が蓄積しやすくなり、むくみや新陳代謝の低下など体に異変が生じます。そこで、水分を体に溜めこまないように心がけましょう。
【対策案①】運動
運動をすることで汗として体外に水分がでるのはもちろん、ホルモン分泌も促されストレス発散になります。
【対策案②】入浴
入浴には体外に水分をだすだけでなく、自律神経を整える効果もあります。
キックボクシングは運動量が多いため汗をたくさん出すことができ、サンドバッグやミット打ちはストレス発散にもなり正に対策案として適任です。
両方行うのは難しいという方はどちらかでも構いませんので、ぜひ実施してみてください☺
私は6月生まれということもあり雨は意外と好きなのですが、これだけ長いこと雨が続くとそれが原因で体調不良になってしまう方もいるようです。
そこで、なぜ梅雨になると体調不良になるのか、そしてどのように対策をとれば良いのかについて解説していきます。
なぜ梅雨の時期は体調不良になるのか?
梅雨になると体がだるく感じたり、イライラしやすくなる方もいらっしゃいますがそれは気のせいではないかもしれません。
梅雨の時期は気温差が激しく自律神経が乱れやすくなります。
日々、生活するなかで快適な湿度は50~60%といわれていますが、梅雨の時期は湿度が80%以上になりますのでイライラしてしまうのもうなずけます。
また、湿度が高いため体に水分が蓄積しやすくなり、むくみや新陳代謝の低下など体に異変が生じます。そこで、水分を体に溜めこまないように心がけましょう。
対策案
【対策案①】運動
運動をすることで汗として体外に水分がでるのはもちろん、ホルモン分泌も促されストレス発散になります。
【対策案②】入浴
入浴には体外に水分をだすだけでなく、自律神経を整える効果もあります。
おまけ
キックボクシングは運動量が多いため汗をたくさん出すことができ、サンドバッグやミット打ちはストレス発散にもなり正に対策案として適任です。
両方行うのは難しいという方はどちらかでも構いませんので、ぜひ実施してみてください☺
Shimokita GYM
東京都世田谷区代沢5丁目29-15 SYビル4F
03-6805-354603-6805-3546
小田急線/京王線 下北沢駅南口 徒歩5分
Instgram @shimokitagym
- 最新の投稿
-
アクセスランキング
- 人気のタグ
- アーカイブ
-
2024年開く
2023年開く
2022年開く
2021年開く
2020年開く
2019年開く
2018年開く
2017年開く
※Sports24LINEにご登録されても、会員様同士が繋がる事はございません。
無料体験のお申し込みをLINEから簡単に出来たり、当ジムからの重要なお知らせのみを配信させて頂きます。