- 2023.4.2
- 2023.4.2
- 2023.4.2
- 2023.4.1
- 2023.4.1
コラムの記事詳細 COLUMN
まずはやってみないと分からない!気軽にできるキックボクシング無料体験コースのススメ

★話を聞いたり雑誌で情報を収集することも大事だけど…
例えば服の場合、店頭で購入するときは失敗しないのに、ネットショッピングだと失敗をしてしまった、また、雑誌で凄く可愛く見えた服が、いざ着てみると全く似合わなかったなど…実際に手にとってみないと分からないことの方が少なくないのではありませんか?
これはキックボクシングにも言える事で、メディアやネットで言われているような効果を実感できるか、楽しく実践できるか、継続できそうかなど、個人的な嗜好も関わる部分に関しては、実際に体感して頂かないと分からないことの方が多いように思います。
とは言え、興味はあるけれどいきなり出来るかどうか…自分にあうかどうかも分からない中で、いきなり道具を揃えてお金と時間を使うのはもったいない…というあなた!
そういった悩みを解決すべく当下北ジムでは無料体験コースを設けています!
これからキックボクシングを始めたいというあなたはもちろん、暇な時間を使って体を動かす機会が欲しいというあなたも!
皆さんが少しでも気兼ねなくジムに来て頂けるよう、今回の記事では無料体験コースがどういったモノなのか、また興味をお持ちの方から寄せられる疑問にも答えさせて頂いているので、是非最後までお付き合いください。
★無料体験コースとはどういったもの?
キックボクシングがどういうものか簡単に知って頂く為のコース

キックボクシングを取り扱ったネットの情報や、様々なメディアがありますが、キックボクシングがどういった動きをするのか、トレーニングをするのかなど文字や言葉では伝わり辛い部分を、無料で実際に体感して頂けるコースです。
予約をして頂いた上でのお越しは勿論、定員に達していない場合であれば、その場で体験して頂くことも可能です。
また、1人でレッスンを受けるのは恥ずかしい、知らない人と受けるのは不安…といったお悩みを解決すべく、恋人は勿論、友人などグループでのレッスンも可能です!
ただし、当日の場合定員に達しているとレッスンを受けて頂けない可能性も無いとは言い切れません。
なので、よりスムーズにレッスンを受けて頂くため、可能であれば、まずはネット、もしくは電話で予約をして頂ければと思います。
必要な持ち物は……
Tシャツに半ズボンのような、動きやすい服装と、汗を拭くためのタオル等を持ってきて頂ければ、レッスン自体に必要な物は特にありません。
また怪我の原因になったり、使用をすること自体無いため、レッスンには靴の持ち込みは不要です。
その点だけご了承ください。
無料体験コースを終えた後は、気持ちよくご帰宅していただけるよう、シャワーの貸し出しをさせて頂いています。
強いて言うなら、水分補給用の飲み物と体を拭くバスタオルが一番大事な持ち物かも?
専門的な道具などは全く必要ないので、お気軽にお越しください。
必要な時間は……
レッスン自体に必要な時間は35分ほどでそこまで長時間拘束をするものではありません。
ただ着替えたりシャワーを浴びることを考えると1時間も見ておいて頂ければ特に問題ないと思います。
35分と聞くと短く感じる方もおられるかもしれませんが、トレーナーとミット打ちはもちろん、一緒にストレッチやトレーニングなど、様々なコースを体感していただけます。
何よりキックボクシングは全身運動なので最初のうちは30分動くだけでその効果は、存分も実感していただけるのでご安心ください。
体への負荷は勿論ですが、ミットにパンチやキックをすることでストレス発散も存分にしていただけます。
ミットにパンチやキックをすると、バンッと音がしますがこの音がストレス発散の最高の薬になること間違いなしです。
楽しくトレーニングをして頂くのは勿論、ストレス発散も存分にしていただけるコースなので、思い切り動いて楽しくレッスンを受けてください。
★よく寄せられる皆様の疑問
施設自体の見学をしてみたいのですが、いつ行っても大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。
ただし、営業時間外、休館日などスタッフがいない場合見学をして頂くことができません。
また営業時間終了間近に来られると、満足していただけるほど見学をしていただけない場合があります。
スムーズにご案内をさせて頂く為に、可能であれば当日であっても電話でご確認をしていただければ幸いです。
ジムに行った当日、無料体験コースは可能ですか?
施設の見学だけでなく、先ほど紹介をさせて頂いた通り、当日に来てレッスンを受けて頂くことが可能です。
ですが、受講の人数を超えてしまった場合レッスンを受けて頂くことが出来ないので、先にご予約、もしくは確認の連絡を頂いた方がスムーズにご案内ができます。
スムーズにご案内をさせて頂く為にも、可能であれば、まずはネットでの予約、またはお電話を頂ければ幸いです。
持ち物は何が必要ですか?
先ほどの文中で紹介をさせて頂いたように、Tシャツに短パンなど動きやすい服装を用意していただければ後はレッスンに必要な物は特にありません。
ですが強いてお願いをするとすれば、安全面を考慮した場合、ファスナーなどの金属が付いていると、怪我をしやすくなってしまう恐れがあります。
極力そういったモノのついていない服をお持ち頂ければと思います。
また、汗を拭くタオルや、シャワーの後で使うタオル、水分補給用の飲み物などは、好みなどもあるかと思うので御自身でご用意よろしくおねがいします。
予約していた無料体験に行けなくなった場合はどうすればいいですか?
スタッフが準備をしている関係もあるため、電話にてキャンセルの連絡をして頂ければOK。
その際、改めて次の予約の日程の確定をすることなんかも出来るので、来れない場合は必ず連絡をお願いします。
入会をしようと思った場合、手続きに必要な物、時間、費用などを教えてください
入会手続きは、余程混雑などが無い場合30分ほどで終了します。
費用としては、入会金+当月会費+翌月会費+手に巻くバンテージと会員証発行手数料2,000円(税別)の購入費用が掛かります。
必要な持ち物としては、本人確認が出来る身分証明書(運転免許書や健康保険証など)、クレジットカードか金融機関のキャッシュカード(もしくは通帳と届出印)を用意していただいた上で、受付で手続きとなります。
入会をなさる方はこれらの物をお忘れなくお持ちください。
★まとめ
当ジムの無料体験コースは、話で聞いたり見ているだけでは分からないキックボクシングの魅力を存分に体感していただけるものになっています。
また、1人で来られることに不安がある場合、恋人やお友達など複数名での受講もOK!
楽しくおしゃべりをしながらトレーニングをして頂くことができます。
何よりも書いて字の如く無料で楽しんで頂くことができます。
フィットネスジムのようにトレーニングをしていただくスポーツの種類に多様性はありませんが、キックボクシングに関してはプロの指導をマンツーマンで受けて頂けるので、分からないことは聞きながら楽しんでレッスンを受けて頂くことが可能です。
キックボクシングに興味をお持ちの方は勿論、暇をもて余しているという方も是非お気軽に参加してキックボクシングを楽しんでみてください。
ネット、もしくは電話で予約を頂ければスムーズなご案内ができますので、お気軽にご連絡ください。
皆様のお越しお待ちしています。
- 最新の投稿(全体)
-
- カテゴリー
- 月間アーカイブ(ブログ&コラム)
-
- 2023年4月 (6)
- 2023年3月 (84)
- 2023年2月 (78)
- 2023年1月 (76)
- 2022年12月 (76)
- 2022年11月 (77)
- 2022年10月 (85)
- 2022年9月 (76)
- 2022年8月 (73)
- 2022年7月 (82)
- 2022年6月 (78)
- 2022年5月 (78)
- 2022年4月 (90)
- 2022年3月 (88)
- 2022年2月 (60)
- 2022年1月 (65)
- 2021年12月 (81)
- 2021年11月 (88)
- 2021年10月 (99)
- 2021年9月 (81)
- 2021年8月 (52)
- 2021年7月 (62)
- 2021年6月 (67)
- 2021年5月 (57)
- 2021年4月 (66)
- 2021年3月 (67)
- 2021年2月 (56)
- 2021年1月 (55)
- 2020年12月 (58)
- 2020年11月 (57)
- 2020年10月 (64)
- 2020年9月 (47)
- 2020年8月 (52)
- 2020年7月 (59)
- 2020年6月 (62)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (29)
- 2020年2月 (26)
- 2020年1月 (26)
- 2019年12月 (27)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (27)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (26)
- 2018年12月 (30)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (32)
- 2018年9月 (26)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (23)
- 2018年5月 (26)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (25)
- 2018年2月 (31)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (1)