- 2023.6.6
- 2023.6.5
- 2023.6.5
- 2023.6.5
- 2023.6.4
コラムの記事詳細 COLUMN
ボディメイクは難しくない?ボディメイクに活用できるコンビニの商品!!

★ボディメイクは特別難しいことではない?
ボディメイクやダイエットをすると聞くと、とても難しいことをしているように思う人も少なくないのではないでしょうか。
体を鍛えるためのトレーニングはもちろん、食事の制限をしたりとしなくてはいけないことが少なくありませんし、そういったイメージを持ってしまうこと自体決しておかしいことではありません。
ですが、本当のところはと言うと、時間を掛けて食事を作り、何時間もトレーニングを行える程時間をボディメイクに裂ける人は決して多くありません。
逆を言えばそこまでしなくても、使えるものを有効活用すれば生活リズムを崩す事無くボディメイクは可能です。
例えば、どこにでもあって気軽に使える、しかもどんな人の生活リズムでも対応を出来る…コンビニはボディメイクをする上で立派な味方と言えます。
とは言え多数ある商品の中でどういった食べ物を使えば上手にボディメイクを出来るのか、どの商品を買えばボディメイクをしやすくなるのか、コンビニで買える物に焦点をあてて今回の記事はお送りさせて頂きます。
ハードルが高そうに思えるからボディメイクを敬遠してきたという人はもちろん、ボディメイクを現在進行形で行っている人にも使える情報盛りだくさんでお送りさせて頂くのでぜひ最後までお付き合いください。
★ボディメイクやダイエットをする際抑えておきたい食事の基本とは?
栄養素には要注目!

ボディメイクを健康的に行おうと思った場合、栄養バランスを考えながら様々な種類の食べ物を食べることが欠かせません。
特に筋肉の事を考えると、三大栄養素と呼ばれる栄養素の1つ、たんぱく質に重点を置いて食事しなければいけません。
なぜかというとたんぱく質には人の肌や筋肉はもちろん髪の毛に至るまで様々なものの材料になる性質があるからです。
コンビニで売っているプロテインバーやサラダチキンなどには沢山のたんぱく質が含まれていますし、納豆巻を食べるだけでもたんぱく質を手軽に補給することが出来ます。
特に筋肉を作ることや、ボディラインを綺麗にしたい場合は筋肉のみならず体内のホルモンにまで働きかけてくれる納豆はオススメの食材です。
家での食事に毎回納豆が付くかどうかは分からない人のほうが多い事を考えると、コンビニで手軽に買って補給をするのがボディメイクをする上で、最も手軽な補給方法と言えるかも知れません。
1日3食、特に朝食は必ず摂るように!
私達は1日に3食食べますが、代謝に関しては朝食で決まると言われています。
例えば、朝に高炭水化物の食事を摂取すると、1日を通して炭水化物の代謝が良くなります。
また、朝に高脂肪の食事を摂取すると、1日を通して脂肪の代謝が良くなります。
実際ロシアなどの寒い地域では朝にチョコレートなどを摂取して血糖値と代謝を上げて体を暖かくする食事をする傾向があります。
ボディメイクの観点で言うと、代謝があがるということは、その分カロリーが消費されやすくなり体系の維持をしやすくなることにもつながります。
ですが、朝は仕事に行く時間などによって必ず家で食べれるかどうか…といった人も少なくないでしょう。
そこでコンビニの活用がオススメ、手軽に買えるヨーグルトやバナナなどのフルーツは、味はもちろん栄養価で見てもボディメイクにうってつけの食べ物です。
ぜひ活用してみてください。
体重の増加を防ぐためにも間食をする!
お腹が空いている状態だと、血糖値が急上昇しやすくなると考えられている為、体型維持の観点で言うとお腹が空いた状態を作ってしまうこと自体NGです。
お腹が減っていると、意思とは関係なく、軽い飢餓状態に体内ではなってしまうので、少ない食事でも多くの栄養を吸収しようと栄養素の吸収率が増加しています。
つまり同じものを食べてもお腹が空いていない時と比べて多くのエネルギーを作られてしまうため、太りやすくなってしまうのです。
食事制限をする際必ず3食食べるようにと言われますが、それだけでは、足りなくなってしまい空腹を生み出してしまう可能性も十分にあります。
そうなった場合手軽に買い物を出来るのがコンビ二です。
特に、クリーム玄米ブランや、1本満足健康バーなど美味しい味に似合わず、糖質が抑えられていて健康に役立つお菓子も少なくありません。
他にもサラダなんかも手軽に買うことが出来るので間食として有効活用しましょう。
★コンビニで売っている商品でボディメイクにオススメのものは?
おでん

おでんは低カロリーの食材が多い料理で、コンビニの中でもかなりの人気商品です。
食材の選び方を間違わなければ、5品程選んだとしてもご飯一杯分に満たないカロリーで食べることが出来ます。
また、たんぱく質が多く含まれている牛筋やはんぺんなど、選び方によっては空腹感だけでなく栄養素もしっかり補給することが出来ます。
カロリーの少ない大根やこんにゃくなどを中心にすれば低カロリーで食べ応えのある内容になるのでぜひ試してみてください。
サラダ
健康維持を考えた場合避けて通ることの出来ない野菜。
サラダもコンビニを使えば簡単に購入することが出来ます。
食べ応えが欲しい時は鶏肉やパスタの入っているサラダなんかもオススメですし、ドレッシングに関しては数十円で買うことが出来るので好きな味で食べられます。
低カロリーな和風ドレッシングはもちろん栄養価の高いゴマドレッシングなんかもオススメです。
夕飯にお酒を飲みにいくなど野菜を食べられそうに無いと思ったときは、コンビニで気軽に買って先に摂取をするなど、生活リズムに合わせて活用して下さい。
サラダチキン
サラダチキンは、ボディメイクやダイエットをする人間のために作られた商品なんじゃないの?とトレーニングをする人間からも声が上がる人気商品です。
プロテインに匹敵する沢山のたんぱく質を手に入れられるのはもちろん、何よりも嬉しいのはその味付けの多さ!
プレーンな塩味のもの、ペッパーで味付けしたもの、タンドリー、様々なものがありますがその中でもオススメはスモーク味のチキンです。
プレーンなどの場合は胸肉のパサパサした食感や風味が気になるのですが、スモークの場合味付けも食べやすくクセが少ない商品になっています。
食べ応えも抜群なので昼食にもう1品欲しい時は是非購入してみてください。
お菓子・スイーツ類
先ほど紹介させて頂いたように空腹感を作らないように間食をとることもボディメイクをする上では非常に重要です。
そうなった場合お菓子屋さんを探したりしなくてもコンビニを使えば手軽に買って補給することが可能です。
特にクリーム玄米ブランやプロテインバーなどの商品はもちろん、ゼリーやヨーグルトなどは低カロリーなボディメイク向けのものが非常に多いです。
スイーツには、糖による脳の働きをよくしてくれる働きや、リラックス効果も期待できるので、その日の気分で食べるものを決めるのも良いかもしれませんね。
★まとめ
コンビニを活用すれば難しく思えるボディメイクも簡単に行えると知って頂けたのではないでしょうか。
自宅や会社の近くのコンビニを有効活用してボディメイクをする際の手助けに活用してみてください。
ですが、トレーニングをせず、食事をするだけではボディメイクをすることはできません。
当、下北ジムでは、全身運動でボディメイク出来るキックボクシングや、リラックスながら楽しめるヨガのレッスンもさせて頂いています。
専門的な知識や意見を聞きながら楽しい仲間とトレーニングをしたいという方は、ぜひご連絡ください。
- 最新の投稿(全体)
-
- カテゴリー
- 月間アーカイブ(ブログ&コラム)
-
- 2023年6月 (13)
- 2023年5月 (72)
- 2023年4月 (77)
- 2023年3月 (84)
- 2023年2月 (78)
- 2023年1月 (76)
- 2022年12月 (76)
- 2022年11月 (77)
- 2022年10月 (85)
- 2022年9月 (76)
- 2022年8月 (73)
- 2022年7月 (82)
- 2022年6月 (78)
- 2022年5月 (78)
- 2022年4月 (90)
- 2022年3月 (88)
- 2022年2月 (60)
- 2022年1月 (65)
- 2021年12月 (81)
- 2021年11月 (88)
- 2021年10月 (99)
- 2021年9月 (81)
- 2021年8月 (52)
- 2021年7月 (62)
- 2021年6月 (67)
- 2021年5月 (57)
- 2021年4月 (66)
- 2021年3月 (67)
- 2021年2月 (56)
- 2021年1月 (55)
- 2020年12月 (58)
- 2020年11月 (57)
- 2020年10月 (64)
- 2020年9月 (47)
- 2020年8月 (52)
- 2020年7月 (59)
- 2020年6月 (62)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (29)
- 2020年2月 (26)
- 2020年1月 (26)
- 2019年12月 (27)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (27)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (26)
- 2018年12月 (30)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (32)
- 2018年9月 (26)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (23)
- 2018年5月 (26)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (25)
- 2018年2月 (31)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (1)