-
2025.2.5
-
2025.2.5
-
2025.2.4
-
2025.2.4
-
2025.2.3
- ブログ
- 荻窪店
忘年会などの飲み会が多いこの時期に
公開日:
- #豆知識
- #紹介
- #キックボクシング
忘年会シーズンは、飲み会やイベントが増え、食生活が不規則になりがちな時期ですが、健康を維持するためには運動習慣を意識することが重要です。以下は、忘年会シーズン中でも無理なく続けられる運動習慣のポイント書かせていただきます。
1. 短時間でも運動を取り入れる
•忙しいスケジュールでも、1日10〜15分の軽い運動を心がけましょう。
•自宅でできるストレッチやヨガ、軽い筋トレ(スクワットやプランクなど)が効果的です。
•通勤時に一駅手前で降りて歩く、階段を使うなどの工夫も役立ちます。
2. 飲み会の前後に体を動かす
•忘年会の前に軽い運動をすることで、代謝が上がり脂肪の燃焼が促進されます。夕方に当ジムに来て短い時間でサンドバッグなど行ってみたはどうでしょうか。
逆に飲み会後は激しい運動は避け、ストレッチやウォーキングなどで体をほぐしましょう。
3. お酒を飲んだ日のリカバリー運動
•翌日はウォーキングや軽いジョギングなど、体に負担の少ない運動を行うのがおすすめです。
•適度に汗をかくことで、代謝を促進しアルコールの分解をサポートします。酒抜きと称して普通通りジムで動くのは危険なので注意しましょう。
4. 朝の運動でリズムを整える
•夜遅くまで飲む機会が増えるこの時期は、朝の運動で生活リズムを整えましょう。仕事前に軽くジムでシャドーやサンドバッグを行うことをおすさめします。
•軽いストレッチや深呼吸を取り入れるだけでも効果があります。
5. 無理をしないことが大切
•忘年会シーズンは、体に負担をかけすぎないことも重要です。
•疲れを感じたら休養を優先し、無理せず続けられる範囲で運動を取り入れましょう。
忘年会シーズンは、楽しい時間を過ごしながらも健康を維持することが大切です。
過剰にストレスを感じることなく、「少しでも動く」ことを習慣化して、無理なく体を整えましょう👊
Ogikubo GYMでは随時無料体験のご応募を承っております。
下記URLやお電話、公式LINEからご応募いただけます!
https://gym-s.jp/contact_trial/
固定電話:03-6383-5351
フリーダイヤル:0120-006-738
公式LINE:
Instgram @ogikubogym
〒167-0032
東京都杉並区天沼3-9-3 ホテルメルディア荻窪B1F
電車でお越しの場合
東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅 徒歩4分
JR中央線 荻窪駅 徒歩4分
お車でお越しの場合
当ジム近くにコインパーキング有り(有料)
この記事をシェアしよう!
Shimokita GYM
東京都世田谷区代沢5丁目29-15 SYビル4F
03-6805-354603-6805-3546
小田急線/京王線 下北沢駅南口 徒歩5分
Instgram @shimokitagym
- 最新の投稿
-
アクセスランキング
- 人気のタグ
- アーカイブ
-
2025年開く
2024年開く
2023年開く
2022年開く
2021年開く
2020年開く
2019年開く
2018年開く
2017年開く
※Sports24LINEにご登録されても、会員様同士が繋がる事はございません。
無料体験のお申し込みをLINEから簡単に出来たり、当ジムからの重要なお知らせのみを配信させて頂きます。