- 2023.10.1
- 2023.10.1
- 2023.10.1
- 2023.10.1
- 2023.9.30
OgikuboGYMの記事詳細 OG_COLUMN
エアキックスパーリング必勝法!
はじめに
当ジムSports24 Ogikubo GYMは荻窪駅より徒歩4分にあるキックボクシングジムです。駅近の好立地にて運営させていただいております。フィットネスに特化してますが、選手育成に関しましてもOgikubo GYMにて行っており、チェ―ン店であるShimokitaGYMの会員様も利用可能となっております。また、八潮にてグループ店としてYashio GYMをオープンいたしました。当ジムは会員様の幸せと可能性を提供するために存在します。ボディメイクやダイエット、エクササイズを考える女性の方も気になりましたらぜひお近くのGYMへお問い合わせください。スタッフ一同、お客様の目的にコミットするべくサポートさせていただきます。
7/16スパーリング大会
こんにちは!OgikuboGYM小林です!
7/16はOgikuboGYMスパーリング大会ですね!!
種目は
・スパーリング
・マススパーリング
・エアキックスパーリング
上記3つになります。
そもそもスパーリングとは?なぜ行う必要があるのか?という疑問があると思いますのでなぜスパーリングが必要なのか説明させていただきます。
スパーリングの目的や効果
プロやアマチュアの選手であれば、実践に近い形式の練習という事で必要ですが。
女性やダイエット目的の方には必要ないのかと言えばそうではありません!
スパーリングも種類があり、軽く当てて怪我の無いように行うマススパーリング
完全に当たらない距離から防御や攻撃のタイミングを狙うエアキックスパーリング
このすべてに共通するのが攻撃、防御、そして回避運動です!!
ミットやサンドバックではあまり行わない回避運動は、勝敗の付くスパーリングでは必須の動きなのでその分、運動量も増加します。
しかも相手はどのような動きを行うか分からないので緊張感もあります。
終わったころには汗をめちゃくちゃかいていることが多いです😊
エアキックルール!
今回はsports24でしかない、エアキックのルールをカンタンにご説明させていただきます。
・基本は普通のスパーリングと一緒で、相手にガードされないように自分の攻撃を当てます。
・ジャッジは3名で、有効だとされる攻撃に対して、旗を上げます。
・ジャッジ3名のうち、2名以上の旗揚げで1ポイントとなります。
・2ポイント先取した方が勝利となります(ポイントは変更になる可能性があります)
・時間は1分1R(ドローは延長もあり)
採点の基準は技のキレイさ、正確さ、タイミングによって判断します。
よりキックボクシングが楽しめる!?
では実際に、「スパーリングって選手以外にも必要なの?」という疑問にもお答えしたいと思います。
結論は...無理にやる必要はないけど出来る様になったら楽しい!です!!
日頃忙しい中ジムに来て、汗を流し、健康やダイエットのためとはいえ成果が分かりにくいというのがモチベーションの低下にもつながります。
「私(僕)はエンジョイ勢だから闘うのはちょっと…」という人も安心してください!
初心者でも気軽に楽しめるのがエアキックスパーリングの良い所なのです!!
シャドーやサンドバック、ミット打ちで覚えた事を実践という形で昇華させてみませんか?
攻撃、防御、駆け引きやフェイントなど使って非日常を味わえるのがキックボクシングの魅力でもあります。
ハマってしまう人はアマチュアやプロを目指す人までいます!!
トレーナーで選手もやっている小林も最初は一般会員から始めました!!
誰とでもできて交流も深まりますので是非一度参加してみてください👍
エアキックの必勝法!
では出場を決めた貴方はせっかくなら負けたくないですよね?
いい勝負にする為にも相手にポイントを取られない方法をお教えしたいと思います!!
➀自分の攻撃が終わったらすぐにガード!
これはプロの世界でも同じですが、相手はカウンターを狙っている場合があります。
自分の攻撃の内終わりにすぐにガードができる体制に戻せれば相手の攻撃をもらわないで自分も反撃できますので参考にして下さい!!
②相手の攻撃に合わせて自分も攻撃!
こちらは少しダーティーなテクニックになりますが、実際プロの試合でも使用されるテクニックで、ガードが間に合わない場合や、攻撃の途中ではガードができないので、攻撃は最大の防御! しっかりとガードをしながら攻撃をしちゃいましょう!!
③カウンターを狙おう!
前述でも言ったとうり、キックボクシングはカウンターがとても強いです。 あえて相手に隙を見せてエサを撒きましょう! 相手が食いついてきたなら、即座に後ろに下がったりガードをしたりして回避。 ガラ空きの相手に連打を叩き込めば、勝利間違いなしです!
まとめ
スパーリングと聞くと、痛いイメージやケガをする心配をされる方もいますが、「エアキック」は非接触のスパーリングとなり誰でも安全に楽しむことができるスポーツです。
日頃の練習の成果を試す場として、また会員様同士の交流の場としても楽しめるイベントとなります。
皆様のご参加おまちしております(*^^*)
Ogikubo GYMでは随時無料体験のご応募を承っております
下記URLやお電話、公式LINEからご応募いただけます。

〒167-0032
東京都杉並区天沼3-9-3 ホテルメルディア荻窪B1F
電車でお越しの場合
東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅 徒歩4分
JR中央線 荻窪駅 徒歩4分
お車でお越しの場合
当ジム近くにコインパーキング有り(有料)
- 最新の投稿(全体)
-
- カテゴリー
- 月間アーカイブ(ブログ&コラム)
-
- 2023年10月 (4)
- 2023年9月 (76)
- 2023年8月 (62)
- 2023年7月 (79)
- 2023年6月 (73)
- 2023年5月 (72)
- 2023年4月 (77)
- 2023年3月 (84)
- 2023年2月 (78)
- 2023年1月 (76)
- 2022年12月 (76)
- 2022年11月 (77)
- 2022年10月 (85)
- 2022年9月 (76)
- 2022年8月 (73)
- 2022年7月 (82)
- 2022年6月 (78)
- 2022年5月 (78)
- 2022年4月 (90)
- 2022年3月 (88)
- 2022年2月 (60)
- 2022年1月 (65)
- 2021年12月 (81)
- 2021年11月 (88)
- 2021年10月 (99)
- 2021年9月 (81)
- 2021年8月 (52)
- 2021年7月 (62)
- 2021年6月 (67)
- 2021年5月 (57)
- 2021年4月 (66)
- 2021年3月 (67)
- 2021年2月 (56)
- 2021年1月 (55)
- 2020年12月 (58)
- 2020年11月 (57)
- 2020年10月 (64)
- 2020年9月 (47)
- 2020年8月 (52)
- 2020年7月 (59)
- 2020年6月 (62)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (29)
- 2020年2月 (26)
- 2020年1月 (26)
- 2019年12月 (27)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (27)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (26)
- 2018年12月 (30)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (32)
- 2018年9月 (26)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (23)
- 2018年5月 (26)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (25)
- 2018年2月 (31)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (1)