無料体験お申し込み

ARTICLE

  • ブログ
  • 下北沢2号店

肩甲骨の重要性

公開日:

  • #豆知識
  • #ムエタイ
  • #キックボクシング

こんにちは‼️

肩甲骨の重要性について、今日は書いていきます!





肩甲骨を意識してパンチを打つことは、パンチ力を高めるだけでなく、効率的な力の伝達や怪我の防止にもつながります。肩甲骨は背中の大きな骨であり、肩関節や体幹と連動して動くため、パンチのパワーを最大化するために重要な役割を果たします。以下に、肩甲骨を活用したパンチの方法と練習方法を説明します。




1. 肩甲骨を使ったパンチのポイント


① 肩甲骨の引き込みと開放



  • パンチを繰り出すとき、肩甲骨を引き寄せてから開放する動きが重要です。

  • 背中の筋肉(広背筋や僧帽筋)を使って肩甲骨を引き、パンチに力を込めます。


② 体幹と連動させる



  • パンチ力は体幹の回転(腰や胸のひねり)から生まれます。肩甲骨がこの動きに連動することで、効率的な力の伝達が可能になります。


③ 正しい姿勢



  • 猫背や肩をすぼめた状態では肩甲骨が自由に動かず、力が分散します。胸を軽く張り、肩をリラックスさせた状態を保つことが大切です。




2. 肩甲骨を意識したパンチの練習方法


① シャドーボクシング



  1. ゆっくりとパンチを繰り出しながら、肩甲骨が背中で動く感覚を意識します。

  2. 肩甲骨を引き寄せ、そこから腕を突き出すイメージで繰り返します。


② 肩甲骨周りのストレッチ



  • 肩甲骨を柔らかくするためのストレッチを取り入れると、動きがスムーズになります。


    • 猫のポーズ: 四つん這いになり、背中を丸めたり反らしたりして肩甲骨を動かします。

    • 肩甲骨寄せ運動: 両手を肩の高さで前に伸ばし、肩甲骨を寄せるように両肘を引きます。




③ 壁を使ったトレーニング



  1. 壁に向かって立ち、肩甲骨を引き寄せる動きを意識しながら、軽くパンチを出します。

  2. 壁の反発を感じながら、肩甲骨の力の使い方を確認します。


④ ミット打ちやサンドバッグ練習



  • ミットやサンドバッグを使って、肩甲骨からの力の伝達を感じながらパンチを打つ練習をします。




3. 注意点




  1. リラックスを心がける



    • 肩に力が入りすぎると、肩甲骨の動きが制限されます。

    • パンチ時は腕だけではなく、全身を使う意識を持ちましょう。




  2. 反動を使わない



    • 肩甲骨を使う動きは、力を溜めてから解放する自然な流れを意識します。

    • 無理に反動をつけると、怪我の原因になります。






肩甲骨の動きを意識することで、パンチにスピードと重さを加えられます。特にボクシングや格闘技を行う方にとっては、パンチ力の向上だけでなく動きの効率化に役立つので、ぜひ試してみてください。


Shimokita GYM~Beginner~では随時無料体験のご応募を承っております。


 


 


 


下記URLやお電話、公式LINEからご応募いただけます。


 


 


 


公式LINE:https://lin.ee/zBW2rpP


 


 


 


固定電話 ☎:03-6805-3359


 


 


 










Shimokita GYM~Beginner~は、小田急線・井の頭線「下北沢駅」から徒歩圏内にあり、渋谷・新宿にも電車で10分以内の好立地に位置しています。









この記事をシェアしよう!

  • Facebookでシェア
  • Twitterでツイート
  • LINEで送る

Shimokita GYM

東京都世田谷区代沢5丁目29-15 SYビル4F

03-6805-354603-6805-3546

小田急線/京王線 下北沢駅南口 徒歩5分

Instgram @shimokitagym

最新の投稿
カテゴリー
人気のタグ
アーカイブ

2024年開く

2023年開く

2022年開く

2021年開く

2020年開く

2019年開く

2018年開く

2017年開く

Sports24公式キャラクター誕生!
Sports24LINEスタンプついに登場!!
LINE@登録はこちら
LINE@登録はこちら

※Sports24LINEにご登録されても、会員様同士が繋がる事はございません。
無料体験のお申し込みをLINEから簡単に出来たり、当ジムからの重要なお知らせのみを配信させて頂きます。