無料体験お申し込み

ARTICLE

  • ブログ
  • 下北沢2号店

ケトルベルで効果的に鍛えよう!初心者向けトレーニング2選

公開日:

こんにちは!ShimokitaGYM~Beginner~ブログへようこそ。

今回は、ジムに新しく来た全身を効率よく鍛えられる「ケトルベル」の使い方をご紹介します。


ケトルベルは、ダンベルとは違い、持ち手がついたユニークな形状をしており、バランスを取るためにより多くの筋肉を使うのが特徴で、特に体幹や下半身の強化に効果的です。



今回は、初心者でも取り入れやすい 2つの基本トレーニング をご紹介します!


① ケトルベル・スイング


鍛えられる部位:お尻、ハムストリングス(もも裏)、背中、体幹


ケトルベルを使った代表的なトレーニング。ヒップスラスト(お尻の動き)を使い、勢いよくスイングすることで、瞬発力や心肺機能も鍛えられます。


やり方



  1. 肩幅より少し広めに足を開く

  2. 両手でケトルベルを持ち、膝を軽く曲げる

  3. 背中をまっすぐに保ち、お尻を後ろに引くようにして準備

  4. ヒップスラストで勢いをつけて、ケトルベルを胸の高さまで持ち上げる

  5. コントロールしながら元の位置に戻す 


ポイント



  • 腕ではなく、お尻と脚の力でスイングする

  • 背中が丸まらないように注意


回数の目安

10〜15回 × 3セット


② ケトルベル・ゴブレットスクワット


鍛えられる部位:太もも、ヒップ、体幹


通常のスクワットよりも姿勢が安定しやすく、初心者にもおすすめのトレーニング。


やり方



  1. 両手でケトルベルを胸の前に持つ(カップを包むように)

  2. 足を肩幅に開き、つま先はやや外側へ向ける

  3. 胸を張りながら、ゆっくり腰を落とす

  4. 太ももが床と平行になるまで下げ、1秒キープ

  5. かかとで地面を押しながら立ち上がる



ポイント



  • 背筋をまっすぐキープ

  • ひざが内側に入らないように注意

  • 深くしゃがむことでヒップにも効かせる


回数の目安

10〜12回 × 3セット


ケトルベルの効果とは?


ケトルベルを使ったトレーニングには、以下のようなメリットがあります。


全身運動で効率的に鍛えられる

 → 1つの動きで複数の筋肉を使うため、時短トレーニングにも最適!


体幹強化で姿勢改善

 → スイングやスクワットの動きで自然と体幹が鍛えられ、姿勢が良くなる


心肺機能の向上

 → 繰り返しの動作で心拍数が上がり、脂肪燃焼効果もアップ


スポーツや格闘技にも活かせる

 → 瞬発力や持久力が求められるスポーツに最適なトレーニング


まとめ


ケトルベルは、正しく使えば 短時間で効果的に全身を鍛えられる優れたツール です!今回紹介した 「ケトルベル・スイング」「ゴブレットスクワット」 を試して、しっかり鍛えていきましょう💪


 


それでは、次回のブログもお楽しみに!🔥


 


Shimokita GYM~Beginner~では随時無料体験のご応募を承っております。



下記URLやお電話、公式LINEからご応募いただけます。










公式LINE:








固定電話 ☎:03-6805-3359






Shimokita GYM~Beginner~は、小田急線・井の頭線「下北沢駅」から徒歩圏内にあり、渋谷・新宿にも電車で10分以内の好立地に位置しています。










この記事をシェアしよう!

  • Facebookでシェア
  • Twitterでツイート
  • LINEで送る

Shimokita GYM

東京都世田谷区代沢5丁目29-15 SYビル4F

03-6805-354603-6805-3546

小田急線/京王線 下北沢駅南口 徒歩5分

Instgram @shimokitagym

最新の投稿
カテゴリー
人気のタグ
アーカイブ

2025年開く

2024年開く

2023年開く

2022年開く

2021年開く

2020年開く

2019年開く

2018年開く

2017年開く

Sports24公式キャラクター誕生!
Sports24LINEスタンプついに登場!!
LINE@登録はこちら
LINE@登録はこちら

※Sports24LINEにご登録されても、会員様同士が繋がる事はございません。
無料体験のお申し込みをLINEから簡単に出来たり、当ジムからの重要なお知らせのみを配信させて頂きます。