無料体験お申し込み

ARTICLE

  • コラム
  • 下北沢2号店

キックボクシングにおける股関節の重要性

公開日:

  • #豆知識
  • #ムエタイ
  • #キックボクシング
  • #ボディメイク

はじめに

当ジムSports24 Shimokita GYM~Beginner~は、東京都世田谷区の下北沢駅より徒歩3分のところにある駅近のキックボクシングジムです。同じ下北沢にShimokita GYMもあり、こちらはより本格的にキックボクシングをやりたいという方向けです。
Shimokita GYM~Beginner~は、フィットネスに特化しダイエットやボディメイク、ストレス発散などを目的としたキックボクシングの経験が浅い方や女性をはじめ、老若男女問わず楽しく身体を動かすためにご利用いただければ幸いです。当ジムには、親子でキックボクシングを楽しんでいただける「親子クラス」や、女性専用クラスである「レディースクラス」また「エアキックボクシング」という商標登録に承認されている当社独自のカリキュラムがございます。現代社会が抱える健康問題と格闘技が抱えるハードルの高さを少しでも下げ、身近なスポーツとしてキックボクササイズをご理解いただくため、Sporst24はAirで運動いただける「エアキックボクシング カリキュラム」を提供いたします。
既存店舗のShimokita GYMはキックボクシングを「覚えたい」また「上達したい」をコンセプトに技術指導を行い、健康管理や運動習慣をつけたいといった会員様の目的にコミットしていただくようご指導させていただいております。本格的にキックボクシングを習いたい方はもちろんフィットネス感覚で楽しくキックボクシングを行いたい方のために女性会員様も通いやすい「セミパーソナル指導」をフリー時間にて行っております。どちらの店舗も24時間利用可能となっております。
当ジムは会員様の幸せと可能性を提供するために存在します。レンタルウェアもご用意しておりますので、仕事帰りの方でも手ぶらでトレーニングをすることが可能です。もしこちらの記事を見て興味を持ちましたら、お気軽にお問い合わせください。あなたの目的にコミットできるように全力でサポートさせていただきます。

股関節は、人体の中でも非常に大きな可動域と強力な筋肉群を持つ部位であり、キック力やパンチ力に大きく関わります。股関節の動きや周囲の筋肉が適切に機能することで、全身の力を効率よく伝えることが可能になります。以下では、股関節とキック力・パンチ力の関係性について詳しく解説します。


1. 股関節の構造と機能

股関節は、骨盤の寛骨臼(かんこつきゅう)と大腿骨頭(だいたいこっとう)が組み合わさった球関節です。この構造により、前後、左右、回旋(ひねり)といった大きな動きが可能です。また、股関節周囲には強力な筋肉群があり、全身の動きを支えたり、力を発揮したりする重要な役割を担っています。

  • 大殿筋(お尻の筋肉):股関節の伸展(脚を後ろに蹴る動作)を担当し、キック力やパンチの踏み込み時に大きく働く。
  • 腸腰筋(大腰筋・腸骨筋):股関節を屈曲(脚を前に出す動き)させる筋肉で、キックの引き上げ動作やパンチの瞬発力に影響を与える。
  • 内転筋群:脚を内側に寄せる筋肉で、体の安定性や軸足の強化に寄与する。
  • ハムストリングス:股関節の伸展と膝関節の屈曲を担い、爆発的な動きをサポートする。

これらの筋肉が連動して働くことで、キックやパンチを打つ際に地面からの力を全身に伝えることができます。


2. 股関節とキック力の関係性

2.1 キックのメカニズム

キック力は、主に「地面を蹴る力」と「股関節の伸展・回旋力」によって生み出されます。力強いキックを打つためには、股関節の可動域、安定性、そして筋力が不可欠です。

  • 軸足の役割:軸足側の股関節が安定し、地面をしっかりと捉えることで、反対側の脚を勢いよく振り抜くことができます。
  • キック側の脚の振り上げ:股関節の屈曲・伸展を最大限に活かし、モーメント(回転力)を高めることで威力のあるキックになります。

例えば、サッカー選手や格闘技選手が強力なキックを放つ際には、股関節の伸展動作(脚を後ろに引いてから前方に蹴る動作)と体幹のひねりをうまく連動させています。

2.2 腸腰筋とキックの威力

腸腰筋(大腰筋と腸骨筋)は、キックを振り抜く際に股関節の屈曲動作を担い、足を勢いよく前方に引き上げます。また、腸腰筋が強いと、キックの動作がスムーズになり、スピードと威力が増します。

  • サッカーのシュート空手の前蹴りなど、腸腰筋の強さがパフォーマンス向上に直結します。

2.3 股関節の回旋力

回し蹴りやローキックでは、股関節の回旋動作が重要です。股関節がしっかりと回旋することで、腰や体幹のひねりが足先に伝わり、強力な蹴りを放つことができます。

  • 大殿筋内転筋が連動して股関節の回旋力を高めることで、回し蹴りの威力が向上します。

3. 股関節とパンチ力の関係性

3.1 パンチ力のメカニズム

パンチ力は単に腕の筋力だけではなく、下半身の力を体幹を通じて拳に伝えることで生まれます。股関節は、この下半身と上半身を連結する役割を果たしています。

  • 地面を蹴って生じた力が、股関節→体幹→肩→腕を通じて拳に伝わります。
  • 股関節が柔軟で力強い動きをサポートすることで、パンチの威力が増します。

3.2 踏み込み動作と股関節の伸展

パンチを打つ際の「踏み込み動作」では、軸足側の股関節が伸展し、全身の力を前方に伝えます。股関節の伸展力が強いほど、重心移動がスムーズに行われ、パンチ力が増します。

  • ボクシングの「ストレートパンチ」や空手の「正拳突き」は、股関節の伸展と体幹の回旋がパンチ力を生み出す鍵です。
  • 股関節が硬い場合、下半身からの力がうまく伝わらず、腕だけの力に頼るパンチになってしまいます。

3.3 回旋力とパンチの威力

フックやアッパーカットといった回旋動作を伴うパンチでは、股関節の回旋力が重要です。股関節がスムーズに回旋することで、腰のひねりが最大化され、強力なパンチが生まれます。

  • 股関節の柔軟性体幹の連動が、回旋動作の効率を高めるポイントです。

4. 股関節の柔軟性と連動性の重要性

キック力・パンチ力を高めるためには、股関節の柔軟性連動性が欠かせません。

  • 柔軟性:股関節が硬いと可動域が制限され、力を十分に発揮できません。特にキック動作では、脚を高く上げるために股関節の柔軟性が重要です。
  • 連動性:股関節と体幹、下半身の筋肉が連動して働くことで、全身の力を効率よく伝えられます。

股関節の柔軟性を高めるストレッチや、筋力を強化するトレーニングが、キック力・パンチ力の向上に繋がります。


5. 効果的なトレーニング方法

5.1 股関節の柔軟性向上

  • ヒップオープナー:股関節を開くストレッチで可動域を広げる。
  • ランジストレッチ:腸腰筋や大腿四頭筋を伸ばす。

5.2 股関節の筋力強化

  • スクワット:大殿筋、ハムストリングスを鍛え、股関節の伸展力を高める。
  • ランジ:股関節の安定性と筋力を強化する。
  • デッドリフト:下半身全体と股関節の伸展力を強化する。

5.3 連動性のトレーニング

  • メディシンボール投げ:下半身からの力を体幹を通じて上半身に伝える練習。
  • シャドーボクシングやキックのフォーム練習:股関節の動きを意識しながら全身の連動性を高める。

まとめ

股関節はキック力とパンチ力において非常に重要な役割を果たします。股関節の柔軟性、筋力、そして体幹との連動性を高めることで、力強いキックやパンチを打つことができます。日頃から股関節周囲の筋肉を鍛え、柔軟性を保つことで、パフォーマンス向上が期待できるでしょう。

 

下北沢駅 南西口 徒歩4分Shimokita GYM~Beginner~では随時無料体験のご応募を承っております。

下記URLやお電話、公式LINEからご応募いただけます。

 

公式LINE:

固定電話 ☎:03-6805-3359

Shimokita GYM~Beginner~は、小田急線・井の頭線「下北沢駅」から徒歩圏内にあり、渋谷・新宿にも電車で10分以内の好立地に位置しています。

〒155-0032

無料体験のお申し込みはコチラ

この記事をシェアしよう!

  • Facebookでシェア
  • Twitterでツイート
  • LINEで送る
最新の投稿
カテゴリー
人気のタグ
アーカイブ

2024年開く

2023年開く

2022年開く

2021年開く

2020年開く

2019年開く

2018年開く

2017年開く

Sports24公式キャラクター誕生!
Sports24LINEスタンプついに登場!!
LINE@登録はこちら
LINE@登録はこちら

※Sports24LINEにご登録されても、会員様同士が繋がる事はございません。
無料体験のお申し込みをLINEから簡単に出来たり、当ジムからの重要なお知らせのみを配信させて頂きます。