- 2021.2.27
- 2021.2.27
- 2021.2.26
- 2021.2.26
- 2021.2.25
ShimokitaGYMの記事詳細 SG_COLUMN
キックボクシングと酸素トレーニング
はじめに
当ジムSports24 Shimokiya GYMは下北沢駅より徒歩4分にあるキックボクシングジムです。駅近の好立地にて運営させていただいております。フィットネスに特化してますが、選手育成に関しましてはチェーン店であるOgikubo GYMにて行っており、ShimokitaGYMの会員様も利用可能となっております。また11月1日より八潮にてグループ店としてYashio GYMをオープンいたしました。当ジムは会員様の幸せと可能性を提供するために存在します。ボディメイクやダイエット、エクササイズを考える女性の方も気になりましたらぜひお近くのGYMへお問い合わせください。スタッフ一同、お客様の目的にコミットするべくサポートさせていただきます。
酸素と運動について
人は常に呼吸で酸素を体の中に取り込んでいますが、酸素と身体を動かすことは深く関係しています。それでは酸素と運動について深く見ていきましょう。
・有酸素運動
有酸素運動とは低~中程度の負荷を継続的にかける運動のことです。酸素を使い筋肉を動かすためのエネルギーである脂肪を燃焼させるため有酸素運動と言います。
ジョギングやウォ―キング、サイクリングなどが有酸素運動の一般的な例です。脂肪を燃焼するため、体脂肪の減少や高血圧の改善に効果が期待できます。
・無酸素運動
短い時間に大きな力を発揮する強度の高い運動のことをいいます。
筋肉を動かすためのエネルギーを、酸素を使わずに糖をエネルギー源として利用します。全力もしくはそれに近い筋力を短時間で発揮することで無酸素運動となります。
短距離走やウエイトトレーニング、投てきなどが一般的な例です。筋肉量が増え基礎代謝量を増やすことが出来ます。
・キックボクシングは有酸素運動と無酸素運動
キックボクシングではフットワークをキープしながら瞬発的な動きをする必要があるため、有酸素運動と無酸素運動を同時に行うことができます。
ダイエットに運動を取り入れる際は脂肪を効率よく燃焼させる有酸素運動と体に必要な筋肉をつける無酸素運動をバランスよくすることが大切です。有酸素運動だけを行っても脂肪と一緒に筋肉も落としかねず、無酸素運動だけでは脂肪が落ちないといったケースがある為、両方の運動ができるキックボクシングはとてもダイエットに効果的なのです。
ちなみに…キックボクシングは消費カロリーが高く痩せやすいと言われています。
例えば体重50キロの女性が1時間運動して消費するカロリーは、ウオーキングが約200kcal、水泳が約290kcalですが、キックボクシングだと同じ時間で約500kcalとウオーキングや水泳の約2倍の消費カロリーがあります。他にも運動量の多いテニスやエアロビクスでも1時間あたり約365kcalということで、キックボクシングの方が消費カロリーが高くなっています。
酸素不足で毛細血管を増やせ
今コロナの影響でどこに行ってもマスクが手放せませんよね。当ジムも例外ではありません、キックボクシング中もマスクをしてのご利用をお願いしてます。そうは言ってもマスクをしての運動はキツイし息苦しい、酸欠になりそうですよね。
しかし良い事もあるんです!酸素の不足で毛細血管が増えることが分かっています。マスクをしての運動は酸素不足につながります。酸素不足になった細胞はシグナルを発し、毛細血管を新生します。
血管の99%を占める毛細血管は、わずか2週間の運動不足で減少します。それが原因で肌のたるみや冷え性、老化を進めていくのです。毛細血管の減少はじわじわと身体の機能を侵していきます。栄養分や酸素の供給、老廃物の回収が滞ることで、毛細血管の先にある臓器の働きも低下していくからです。たとえば胃や腸の活動が低下すると、胃炎、胃潰瘍、便秘、下痢などを招きますし、腎臓の機能が落ちれば、腎疾患や高血圧などを引き起こす可能性があります。
またウイルスや細菌から体を守る免疫細胞も届きにくくなります。そうすると免疫力が弱まり、風邪をひきやすくなったり感染症やがんなどにかかるリスクが上がるでしょう。
・運動や筋トレでも毛細血管は増える
運動によって血流が良くなると、毛細血管を形成する壁細胞や内皮細胞同士のつなぎ目が緩み過ぎないよう働くことが明らかになっています。つまり機能しなくなった毛細血管が再生しやすくなるのです。
血流をよくする運動のポイントは体に酸素を取り入れながら体を動かす「有酸素運動」です。血流を高めるほか、血管を柔らかくする効果がある一酸化窒素(NO)の放出を促し、血管の若返りにもつながります。
また太ももやふくらはぎといった下半身の筋トレも効果的です。下半身の筋肉を収縮・弛緩させ、足にたまった血液を心臓へと送り返すことで血流の動きを良くします。
キックボクシングは有酸素運動をしながら下半身の筋肉を鍛えることが出来ます。つまり毛細血管を増やすためにもキックボクシングは効果的な運動ということになります。
低酸素トレーニング
マスクをしてのトレーニングは低酸素トレーニングに似た効果があります。低酸素トレーニングとは、登山家やマラソン選手がよく行っている「高地トレーニング」がもとになって生まれたものです。標高が高く空気の薄い場所でトレーニングすると、身体がより多くの酸素を取り込もうと最大酸素摂取量が増えて、持久力の強化につながります。
ただ高地では酸素だけではなく気圧も下がるので身体への負担が大きいです。そこで低酸素ルームや特殊なマスクをして、酸素の濃度だけを低くし行うそうです。
効果として、筋肉内のグリコーゲン量が増加されます。それに運動時のエネルギーを生成する筋肉中のミトコンドリアが増えることで脂肪燃焼効果も発揮します。
まとめ
今回のコラムでは酸素と運動についてついて書きましたが、当ジムのようにマスクをしてのキックボクシングも酸素が深く関係しているのではないでしょうか。マスクをしての運動は確かにきついですが、低酸素トレーニングのような効果が期待できます。低酸素トレーニングや酸素不足によって毛細血管が増え健康で若々しい身体を維持していきましょう。
また有酸素運動や無酸素運動ができるキックボクシングはダイエットやボディメイク、全身のシェイプアップ効果があります。キックボクシングで楽しみながらストレス発散、理想の身体を作っていきましょう。
ぜひ一緒にShimokitaGYMで楽しいキックボクシングライフを送りましょう!
Shimokita GYMは小田急線、京王井の頭線下北沢駅徒歩4分と駅近にあるキックボクシングジムです。
様々な会員様の目的にコミットするべく、スタッフ一同サポートさせていただきます。
Shimokita GYMでは随時無料体験のご応募を承っております。
下記URLやお電話、公式LINEからご応募いただけます。
公式LINE:
フリーダイヤル ☎:0120-007-546
固定電話 ☎:03-6805-3546
Shimokita GYM(下北ジム)は、小田急線・井の頭線「下北沢駅」から徒歩圏内にあり、渋谷・新宿にも電車で10分以内の好立地に位置しています。
〒155-0032
東京都世田谷区代沢5丁目29-15 SYビル 4F
小田急小田原線 / 下北沢駅 南西口 徒歩4分
当ジム前にコインパーキング有り(有料)
- 最新の投稿(全体)
-
- 月間アーカイブ(ブログ&コラム)
-
- 2021年2月 (54)
- 2021年1月 (55)
- 2020年12月 (58)
- 2020年11月 (57)
- 2020年10月 (64)
- 2020年9月 (47)
- 2020年8月 (52)
- 2020年7月 (59)
- 2020年6月 (62)
- 2020年5月 (4)
- 2020年4月 (31)
- 2020年3月 (29)
- 2020年2月 (26)
- 2020年1月 (26)
- 2019年12月 (27)
- 2019年11月 (28)
- 2019年10月 (31)
- 2019年9月 (30)
- 2019年8月 (27)
- 2019年7月 (31)
- 2019年6月 (30)
- 2019年5月 (27)
- 2019年4月 (32)
- 2019年3月 (32)
- 2019年2月 (28)
- 2019年1月 (26)
- 2018年12月 (30)
- 2018年11月 (31)
- 2018年10月 (32)
- 2018年9月 (26)
- 2018年8月 (23)
- 2018年7月 (32)
- 2018年6月 (23)
- 2018年5月 (26)
- 2018年4月 (30)
- 2018年3月 (25)
- 2018年2月 (31)
- 2018年1月 (29)
- 2017年12月 (29)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (27)
- 2017年9月 (27)
- 2017年8月 (8)
- 2017年7月 (14)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (13)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (1)