無料体験お申し込み

ARTICLE

  • ブログ
  • 下北沢2号店

腸腰筋について🔥

公開日:

  • #ムエタイ
  • #夏
  • #水分補給
  • #筋トレ









こんにちは🔥



今日はキックボクシングにおいてとても重要な腸腰筋の説明です!























 


 


 


 


 


キックボクシングにおいて腸腰筋(ちょうん)は非常に重要な筋肉群です。特に、キックや膝蹴り、さらには全身の連動性が求められる動作において、腸腰筋が正しく機能することが技術向上やパフォーマンス向上に直結します。







腸腰筋の主な役割




1. 股関節の屈曲




腸腰筋は股関節を屈曲(脚を引き上げる動作)させる主力筋肉です。この機能は次のような動作で重要です:









    • ハイキックやミドルキックの脚の引き上げ



      高く鋭いキックを繰り出すには、腸腰筋が強力であることが不可欠です。









    • 膝蹴り



      膝を素早く高く上げる動作では、腸腰筋の速筋が活躍します。








2. 骨盤と体幹の安定性




キックやパンチを繰り出す際、体幹の安定性が不可欠です。腸腰筋は骨盤と背骨を安定させる筋肉としても働き、以下のような利点をもたらします:









    • キック時のバランスの向上









    • パワーを効率的に下半身から上半身へ伝えるサポート








3. 素早い動作の実現




腸腰筋が柔軟で強力であると、キックやステップのスピードが向上します。特にステップインからの蹴りや素早い方向転換には欠かせません。







腸腰筋を鍛えるメリット




1. キックの威力と精度が向上




腸腰筋が強ければ、脚をスムーズに持ち上げられるため、キックのフォームが安定し、威力や正確性が向上します。




2. スタミナの向上




キックボクシングは長時間の動きが求められるスポーツです。腸腰筋を鍛えることで疲労が軽減し、試合終盤でも効果的な動作が可能になります。




3. ケガの予防




腸腰筋が弱いと他の筋肉に負担がかかり、腰痛や股関節痛の原因になります。腸腰筋を強化することでこれらのリスクを軽減できます。







腸腰筋を鍛えるトレーニング方法




1. ニードライブ









    • やり方:立った状態で膝を胸の方に勢いよく引き上げる。









    • 効果:キック動作を模倣するため、直接的な効果があります。








2. レッグレイズ









    • やり方:仰向けで脚を伸ばしたまま持ち上げる。









    • 効果:腸腰筋を直接強化。








3. プランク+膝引き









    • やり方:プランクの姿勢から片膝を胸に引き寄せる。









    • 効果:腸腰筋と体幹の安定性を同時に鍛えられる。








4. ヒップフレクサーストレッチ









    • やり方:片膝を床につけてもう一方の脚を前に出し、腸腰筋を伸ばす。









    • 効果:柔軟性を高め、動作のスムーズさを向上。











腸腰筋を意識したキックの練習











    1. フォームチェック



      腸腰筋を使う感覚をつかむため、ゆっくりとした動きでハイキックや膝蹴りを練習します。













    1. 反復練習



      腸腰筋は持久力が必要なので、回数を意識した反復練習を行います。













    1. 体幹トレーニングとの併用



      腸腰筋を鍛えると同時に体幹も強化することで、キック全体のバランスと安定性が向上します。













キックボクシングでは腸腰筋の状態が技術力やパフォーマンスの向上に直接影響します。そのため、日々のトレーニングやストレッチで意識的に腸腰筋を強化することが大切です。














 


 


 


 


 


 


Shimokita GYM~Beginner~では随時無料体験のご応募を承っております。


 


 


 


下記URLやお電話、公式LINEからご応募いただけます。


 


 


 


公式LINE:https://lin.ee/zBW2rpP


 


 


 


固定電話 ☎:03-6805-3359


Shimokita GYM~Beginner~は、小田急線・井の頭線「下北沢駅」から徒歩圏内にあり、渋谷・新宿にも電車で10分以内の好立地に位置しています。









この記事をシェアしよう!

  • Facebookでシェア
  • Twitterでツイート
  • LINEで送る

Shimokita GYM

東京都世田谷区代沢5丁目29-15 SYビル4F

03-6805-354603-6805-3546

小田急線/京王線 下北沢駅南口 徒歩5分

Instgram @shimokitagym

最新の投稿
カテゴリー
人気のタグ
アーカイブ

2025年開く

2024年開く

2023年開く

2022年開く

2021年開く

2020年開く

2019年開く

2018年開く

2017年開く

Sports24公式キャラクター誕生!
Sports24LINEスタンプついに登場!!
LINE@登録はこちら
LINE@登録はこちら

※Sports24LINEにご登録されても、会員様同士が繋がる事はございません。
無料体験のお申し込みをLINEから簡単に出来たり、当ジムからの重要なお知らせのみを配信させて頂きます。