無料体験お申し込み

ARTICLE

  • コラム
  • 荻窪店

みんな大好き お肉のおはなし。

公開日:

みんな大好きお肉のおはなし。

~byスタッフ大江~


OGIKUBO GYMの会員様方は、日々キックボクシングを活かしたトレーニングでボディメイクやストレス発散と個々の目的に合わせた運動で汗を流しています。皆様が気になる筋肉量を増やすために最も大切な栄養素が「タンパク質」。「タンパク質」がないと筋肉は増やすことができません。100g中の「タンパク質」量は、「牛肉」と「豚肉」は約16gですが、「鶏肉」は約20gと多く、ボディメイクを目指す方々にとって一番安価で購入出来る「鶏肉」のタンパク質含有率が一番優れているという結果は嬉しい限りです。

 


「タンパク質」が多いのは、『鶏肉』のどの部位?


鶏肉の部位の中で一番「タンパク質」が多いのは、なんと一番安価な[ムネ肉」でした。100g中の「タンパク質」の量は、「モモ肉」は17.3gなのに対し、「ムネ肉」は24.4gととても多い!ただでさえ安価な「鶏肉」しかも「胸肉」に一番タンパク質が含まれているとは、これまた嬉しいですよね。ダイエットを目指す方が蒸した鶏胸肉を主食とするようなストイックな方法も見受けられます。

 


「タンパク質」の吸収率が上がる調理方法は、「バンバンジー」「チーズタッカルビ」どっち!?


「タンパク質」の吸収率が上がる料理で美味しいメニューがあります。それはなんと「チーズタッカルビ」。チーズに含まれる「ビタミンB6」という栄養素が「タンパク質」とくっつくことにより「タンパク質」が細かくなり、それが腸に運ばれると、より「タンパク質」を吸収しやすくなるためなんです。

 


疲労回復効果が1番あるのは、どのお肉?


疲労回復効果が1番あるのは「豚肉」です。疲労回復に大事な栄養素は「ビタミンB1」。100g中の「ビタミンB1」の含有量は、「牛肉」が70mg、「鶏肉」が60mg、「豚肉」は660mgと約10倍多くなっています。

「ビタミンB1」をしっかりとるには「豚肉」が最善!脂が多いというイメージから敬遠されがちな「豚肉」を食べて、コンディションを整えていきましょう!

 


「ビタミンB1」が多いのは、どの部位?


さて、そんな豚肉の部位の中で一番「ビタミンB1」が多いのは「ヒレ肉」。100g中の「ビタミンB1」含有量は「バラ肉」が960mgなのに対し、「ヒレ肉」は1320mgと多いんです。

 


「ビタミンB1」をより多くとる調理方法は?


 これはみなさんも大好きな「とんかつ」がオススメです。

「ビタミンB1」は水に溶け出す性質があるため、しゃぶしゃぶなどでは約半分の「ビタミンB1」が流れ出てしまいます。

「とんかつ」は水を使わず、さらに衣でしっかり肉をコーティングするため、「ビタミンB1」の流出を防ぐことができるのです。

「豚肉」と一緒に食べると、「ビタミンB1」を10倍とれる食材は、「ニンニク」「ゴマ」どっちだと思いますか?

「とんかつ」のソースにおろした「ニンニク」を入れると、「ビタミンB1」の吸収率が10倍になります。

「ニンニク」と一緒に食べなかった場合は、「ビタミンB1」が胃に入った後に水を飲むと、「ビタミンB1」が水に溶けてそのまま流れて行ってしまうというデータがあり、一般的にはあまり知られていない食べ合わせもあるんです。

 

一方、「ニンニク」と一緒に食べると、「ニンニク」に含まれる「アリシン」が「ビタミンB1」と結びつき「アリチアミン」という物質に変化し、水に溶けにくい性質に変わるので、「ビタミンB1」をしっかり吸収することができます。

体脂肪を減らす効果が1番あるのは、どのお肉だと思いますか?

足腰の衰えを防ぐ効果の実験と同じく、「牛肉」「豚肉」「鶏肉」を3週間食べ続けてもらった3人の女性の体脂肪率を測定したところ

「豚肉」を食べた方の体脂肪率は±0

‘「鶏肉」を食べた方の体脂肪率は-0.4%

「牛肉」を食べた方の体脂肪率は-1.6%という結果が出ました。

よって、1番体脂肪率を減らす効果がある肉は「牛肉」だったのです。

 

なぜ「牛肉」が1番体脂肪が減った?

体脂肪を減らすのに大事な栄養素は「L-カルニチン」。「L-カルニチン」は体の中の脂肪を燃やしてエネルギーに変える役割をしている為、「L-カルニチン」が多いと、体脂肪を減らす効果が高くなります。

100g中の「L-カルニチン」の量は、「豚肉」が70mg、「とり肉」が30mg、「牛肉」が130mgと、「牛肉」が一番多く、「L-カルニチン」が多いのは『ヒレ肉」

「L-カルニチン」を多くとれる焼き加減は、「中はレア」「中までしっかり焼く」どっち!?

「L-カルニチン」を多くとれる焼き加減は、「中はレア」。「L-カルニチン」は熱に弱く、加熱し過ぎると壊れてしまう。そのため、表面はしっかり焼き、中はレアの状態の方が、「L-カルニチン」がきちんととれるのです。

 「肉を食べると太る」と言われていますが、お肉は選び方や食べ方次第でダイエットの強い味方になります。毎月29日は肉の日。

ダイエットに効果的な肉の種類や部位と控えるべきお肉を知って、ダイエットにお肉を活用してみてください。

 

お肉って凄いんです!

肉って脂も多いし、映画やドラマなどで太っている役柄の人は皆お肉を食べていますよね。そんなイメージから、お肉は「太る」「太りやすい」と思っていませんか?

しかし、お肉は栄養価も高く、かつ女性のダイエットや美容にも効果的な凄い食べ物なのです。

鶏のレバーには皮膚や粘膜を丈夫にしてくれる働きがあるといわれています。

そして、手羽先や皮にはコラーゲンが豊富に含まれているため、お肌の強い味方です。加えて鶏のささみは非常に低カロリーなのでダイエットにも効果的です。

ご飯好きにオススメの豚肉

豚肉は他のお肉にくらべてビタミンB1が豊富に含まれています。ビタミンB1には炭水化物の代謝を助けてくれる働きがあるため、ご飯が好きな方はおかずに豚肉を選ぶことをおすすめします。

タンパク質や脂質に加え、鉄分やリン等のミネラルが豊富に含まれる牛肉。

疲れの原因の一つに「鉄分」の不足があります。牛肉に含まれる鉄分は吸収率も高く、疲労回復効果も期待できます。

食べて脂肪燃焼!?ダイエットに向いている羊肉

ラム肉にはダイエットサプリメントでも有名な「L-カルニチン」という栄養素が多く含まれています。

「L-カルニチン」は脂肪燃焼効果があるといわれています。元々人間の体に存在するもので、自然に体内で生成されますが、年齢とともに低下してしまいます。そのため、食事やサプリメントなどからL-カルニチンを意識的に取り続けることで、脂肪燃焼機能を十分に維持する効果が期待できます。

羊肉を食べて脂肪燃焼されやすい状態をキープしましょう!

お肉の部位選びがダイエット成功のポイント!

脂が乗っているバラ、さっぱりした胸肉やヒレなど、部位によって味わいや特徴が異なります。中でもカロリーの違いは驚くほどの差があります。

部位やお肉選びに気を使えば、ダイエット中に焼肉屋に行くことだって可能になります。

普段の料理でもお肉選びを工夫するだけで、ダイエット効果が期待できるというわけです。

ダイエットは楽しみながら続けることが継続のコツです。

 

皆さんも子供の頃、「野菜を食べなさい」と周囲の人たちから言われたことはないでしょうか。

なぜ、野菜を摂ることが大切なのか。野菜には、カリウムや食物繊維、抗酸化ビタミンなどが豊富に含まれており、健康の維持とアンチエイジング効果が期待されています。

さらに野菜には他の食材と一緒に摂ると、その食材の効果をより高める事が期待できます。

肉の脂も野菜で緩和。

お肉が身体に良いことや、部位によっては十分ダイエット効果があるということはわかっていただけたかと思います。ただやっぱり脂が程よく乗っているお肉は口溶けもよく美味しいですよね。なので、ついつい脂がのったお肉を食べすぎてしまうことがあります。

そんなときこそ野菜とお肉を一緒に食べることをおすすめします。

野菜には、血液中の脂質やコレステロールを下げる働きがあるため、お肉を食べすぎてしまいそうな時は野菜と合わせて食べるのがオススメです。

上手な野菜の摂り方

スーパーに行けば沢山の野菜が並んでいます。選択技が多いことは良いのですが一体どの野菜を選べばよいのでしょうか。

野菜の種類はとても多く、それぞれに含まれるビタミン、ミネラルが異なります。

それらを全部1から選んで食べるのは、とても大変。野菜を効果的に摂る方法をお伝えします!

旬の野菜を選ぶ

同じ野菜でも、品種や熟度によって栄養分が異なることがわかっています。

どの野菜を食べれば良いか、迷った時は季節に合った旬の完熟した野菜を選びましょう。

野菜ジュースを賢く取り入れる

野菜は、冷蔵庫に入れていても、長期間鮮度を保つことが難しく、一人暮らしの方は腐らせてしまうことも多いのではないでしょうか?また、腐るまではいかなくとも時間が経つと本来の鮮度と含まれる栄養素が落ちてしまいます。その点、冷凍野菜や缶詰など、適切な加工法で処理されているものは、長期間時間経っても本来の栄養素が失われていないのでおすすめです。

また、野菜ジュースや青汁

は外食時や時間がない時に手軽に飲めるので、賢くライフスタイルに合わせて取り入れましょう!

お肉と野菜をバランス良く食べて、日々のコンディション作りに役立てましょう!

 

 

OGIKUBO GYMではキックボクシングを効率的に、最高の健康ダイエットトレーニングとしてご提案しております。

 

あなたも興味が湧いたら是非JR荻窪駅徒歩4分!駅近のOGIKUBO GYMにいらしてみませんか?

スタッフ一同お待ちしております!

無料体験のお申し込みはコチラ

この記事をシェアしよう!

  • Facebookでシェア
  • Twitterでツイート
  • LINEで送る
最新の投稿
カテゴリー
人気のタグ
アーカイブ

2024年開く

2023年開く

2022年開く

2021年開く

2020年開く

2019年開く

2018年開く

2017年開く

Sports24公式キャラクター誕生!
Sports24LINEスタンプついに登場!!
LINE@登録はこちら
LINE@登録はこちら

※Sports24LINEにご登録されても、会員様同士が繋がる事はございません。
無料体験のお申し込みをLINEから簡単に出来たり、当ジムからの重要なお知らせのみを配信させて頂きます。