無料体験お申し込み

ARTICLE

  • ブログ

人も冬眠をする!?

公開日:

人の冬眠とは??


クマなどが冬眠をするのは当たり前ですが、なんと人間も冬眠をするんです!

しかし、「私は人間だけど冬眠なんてしたことない」と思われますよね? では人間の冬眠とは何なのか?それを今回はご紹介させて頂きます!!


人間の冬眠とは??


冬になると朝が起きられない、起きてもなんだか気持ちがすっきりしない、更に食欲は増していくなんて経験誰にでもありますよね?これらの症状を何となく冬のせいなのかなとは思いつつも、やはり「自分の意思が弱いからなのかな?」「疲れているからなのかな」と思われるかとは思いますが、実はそれは違います。冬に体調が変化することはごく自然な現象なのです。我々人間は、自然界とは一線を引いているように勘違いしがちですが、我々も一動物であり、野生の生き物達とは根源は同じなのです。

冬に朝起きられない、起きても動くのが憂鬱という感覚は、人間を含む哺乳類全般に起こる変化なのだそうです。

例えば、クマは冬眠をしますが、全く動かなくなるわけではありません。食料が少なくなりそれでも寒い冬を乗り切る為には、極力体力をセーブして温存しておくしかありません。人間も同じなのです。冬になれば同じような現象が起こります。というのも、冬には余計な体力を消費しない様に、身体が反応しているのです。

つまり、冬になると食欲が増してしまうのも、同じように哺乳類である為のごく自然な反応と言えます。



 

冬眠状態になるのは光が関係していた?


二つの大きな役割が身体に影響を与える

冬に近ずくにつれ、身体は余計なエネルギーを消費しない様にします。よって、身体がだるく感じてしまいます。これは言い換えてしまえば、冬に対応しようとしているのです。これは、人の身体が季節を先読みする力が関係しています。では、身体は何を根拠に季節を先読みしているのでしょうか?

 

季節を先読みする力は、本来動物に備わっている能力です。そして、その判断基準となっている物は、「光」つまり日の長さなんです。日照時間は夏至が一番長く、冬至に向けて短くなっていきます。日の長さという物は本来の季節よりも1,2ヶ月先に変化が始まるので、それを利用して動物たちは季節の先読みをしているのです。人間も同じシステムで季節の先読みをしているのですが、全ての人間がこの季節の先読みを出来ているわけではありません。だから、冬に身体が変化する人としない人がいるのです。

冬眠というと少し違うのかもしれませんが、人間も哺乳類である以上、やはり生き物としての本来ある生存本能には勝てません。なので冬に起きにくい、起きてもだるくて何もする気が起きない事はごく自然であり、本来誰にも攻めることは出来ないのです。だからと言って毎日遅刻してもいいのかと言ったら、そういったわけにも行きませんよね。ということで、それに対応する方法を次の機会にご紹介させて頂きます!!

この記事をシェアしよう!

  • Facebookでシェア
  • Twitterでツイート
  • LINEで送る

Shimokita GYM

東京都世田谷区代沢5丁目29-15 SYビル4F

03-6805-354603-6805-3546

小田急線/京王線 下北沢駅南口 徒歩5分

Instgram @shimokitagym

最新の投稿
カテゴリー
人気のタグ
アーカイブ

2024年開く

2023年開く

2022年開く

2021年開く

2020年開く

2019年開く

2018年開く

2017年開く

Sports24公式キャラクター誕生!
Sports24LINEスタンプついに登場!!
LINE@登録はこちら
LINE@登録はこちら

※Sports24LINEにご登録されても、会員様同士が繋がる事はございません。
無料体験のお申し込みをLINEから簡単に出来たり、当ジムからの重要なお知らせのみを配信させて頂きます。